カテゴリ:お知らせ
令和5年度 賛助会員の募集について
令和5年度の賛助会員を募集しています。
また、今年度の賛助会掲載を開始しました。 賛助会のページ
賛助会募集趣意書 PDF形式(56KB) Word形式(27KB)
賛助会員新規加入申込書 PDF形式(56KB) Word形式(19KB)
令和5年度 大分県相撲連盟総会
令和5年度の大分県相撲連盟総会が4月23日に楊志館高校の国際交流館で行なわれました。
嶋会長のあいさつの後、第1号議案から第7号議案が審議され、承認されました。
令和5年度武道教室 生徒募集のお知らせ
令和5年度武道教室(前期)生徒募集のお知らせ
期 間:令和5年5月~7月の土曜日または日曜日
場 所:レゾナック武道スポーツセンター「武道場」
受講料:4,000円/8回 ※別途スポーツ保険料
申込方法:メール、FAXまたは受付で直接申し込み
電話 097ー520ー0800 FAX 097ー520ー0880
締 切:令和5年5月7日(日)
対 象:小学生以上で武道に興味・関心のある方
チラシ 2023前期武道教室チラシ(HP用).pdf
第 9 回全国相撲指導者研修会 案内
日本相撲連盟より第9 回全国相撲指導者研修会の案内が届きました。
・期 間 令和 4 年 1 1 月 1 8 日(金)~ 2 0 日(日)
・場 所 日本武道館研修センター(千葉県勝浦市沢倉 582)
・参加資格 以下の(1)~( 2 )の全ての条件を満たす者
(1)以下の①~④のいずれかの条件を満たす者。相撲経験は問いません。
① 小中学校・高等学校の 教職員及び 指導者。
② 社会体育指導者。
③ 上記 ① 及び ② を目指す者。
④ 各都道府県相撲連盟、全国高等学校体育連盟相撲専門部、日本学生相撲連盟、日本実業団相撲連盟、
日本女子相撲連盟との調整のもと外部指導員となりうる者として 、公益財団法人日本相撲連盟が認めた者。
(2)主催者 、施設管理者 の定める新型コロナウイルス感染 防止のための対策および措置に従うことを約諾する者。
※基礎疾患を有している者は、あらかじめ主治医の了解を得ること。
・参加人数 25 名(人数調整は主催者が行う。)
・申込締切 令和 4 年 9 月 30 日(金)必着
詳しくは次の要項と日程表をダウンロードしてください。
01要項.pdf
02日程表.pdf
申し込む方はメールアドレス及び氏名を明記の上宛にメールをお願いします。
申込書等を後ほどお送りします。 【相撲連盟事務局】
元小結・松鳳山 現役引退を報告
宇佐市にある宇佐産業科学高校出身の元小結・松鳳山(しょうほうざん)関(本名:松谷裕也さん)が5月の夏場所を最後に現役引退しました。2006年春場所の初土俵から約16年、通算成績は582勝605敗22休でした。
松鳳山関は福岡県築上郡築上町出身で、宇佐産業科学高等学校を卒業後、駒沢大学に進学し1年次から活躍しました。また、国民体育大会には大分県代表選手として出場し、輝かしい成績を残し、大分県の競技力向上に貢献しました。
・第55回国民体育大会~2000年とやま国体~
少年男子団体 ベスト8
・第59回国民体育大会~2004年彩の国まごころ国体~
成年男子A団体 準優勝
・第60回国民体育大会~2005年晴れの国おかやま国体~
成年男子A団体 ベスト8
成年男子個人 準優勝
角界では、松ヶ根親方(元大関・若嶋津)の松ヶ根部屋へ入門し、 2011年11月場所で新入幕を果たしました。
・最高位 東小結
・生涯戦歴 582勝605敗22休(96場所)
・幕内戦歴 350勝415敗(51場所)
・優勝 十両優勝1回
・幕下優勝2回
・序二段優勝1回
・殊勲賞1回
・敢闘賞3回
・金星5個
引退会見では、「すごくすっきりした気持ち」、「今後は親方として日本相撲協会に残らず、飲食業に携わる予定」と語りました。相撲を通して松鳳山関は大分県だけでなく、日本全国の相撲ファンを楽しませてくれました。しばらくはゆっくり休んで、第2の人生を満喫してください。お疲れ様でした。
松鳳山関の引退に関する記事 記事PDF
松鳳山(松谷)関の国体での活躍を紹介した大分合同新聞 国体PDF
第33回大分県少年相撲選手権大会協賛金募集 趣意書
第8回全国女子相撲選抜ひめじ大会 組み合わせ
第8回全国女子相撲選抜ひめじ大会
大会日: 令和4 年5 月29 日(日) 9:00~16:00(予定)
会 場: 姫路市網干南公園相撲場
大会サイト:http://joshisumo-renmei.jp/html/6_taikai.html
《中学高校の部》
・軽量級60kg未満
黒岩 由莉香(日出中)
・中量級60kg以上75kg未満
矢口 愛利菜(東九州龍谷高)
・重量級75kg以上
後藤 なぎさ(鶴見台中)
《小学生の部》
・4年生以下の部 35kg以上級
黒岩 香莉奈(川崎小)
・小学6年生の部 50kg未満級
甲斐 実里(石垣小)
春場所の新弟子検査 大分県関係
大分県関係の合格者
▽佐藤 晃之介(18) 中津市出身 二所ノ関部屋
▽有瀬 健人(22) 宇佐市出身 時津風部屋
大銀杏に別れ 中村親方
元関脇嘉風の中村親方(39)=本名大西雅継、佐伯市出身、尾車部屋=の引退相撲が開かれた。師匠の尾車親方(元大関琴風邪)ら約250人が大銀杏にはさみを入れた=5日、東京・両国国技館
2022.2.6 大分合同新聞1面
中津東高の佐藤が角界入り
中津東高相撲部の佐藤晃之介(18)が今春、二所ノ関部屋に入門する。
同校からの角界入りは旧中津工高出身の元関脇嘉風(現中村親方)以来、
18年ぶりとなる。
詳しくは、大分合同新聞 2022年1月26日(水) 19面を
令和4年 1月場所 中島全勝V
令和4年 1月場所 中島全勝V
幕下に戻るのが目標
中島の話
うれしい。復帰の場所で落ち着いていこうと思った。腰はまだ痛いけど、少しずつ良くなっている。幕下に戻るのが最初の目標。(師匠の)武蔵川親方(元横綱武蔵丸)の突き、押しで攻める姿勢の相撲に憧れている。
全日本女子相撲選手権大会のライブ配信について
第26回全日本女子相撲選手権大会(堺市大浜公園相撲場)のライブ配信
日本相撲連盟・公式YouTubeチャンネル「(公財)日本相撲連盟【LIVE】」にて
大会の模様をLIVE配信いたします。
◇『(公財)日本相撲連盟【LIVE】』 10/3(日) 9:30~配信開始
https://www.youtube.com/channel/UCcthj0rtk0i_YzW3lsxWIeQ/featured
大会中止のお知らせ
新型コロナウィルス感染症の感染拡大に伴い、以下の大会を中止する連絡がありましたのでお知らせいたします。
・令和3年度九州ブロック相撲競技会(8/29 佐賀県唐津市)
・第29回全九州相撲選手権大会(8/29 佐賀県唐津市)
・第18回全九州女子相撲選手権大会(8/29 佐賀県唐津市)
・第74回大分県民体育大会(9/11・12 大分県宇佐市)
・第76回国民体育大会(9/25~27 三重県)
会長挨拶を更新しました
令和3年度 大分県相撲連盟 会長挨拶を更新しました
第9回国際女子相撲選抜堺大会 中止のお知らせ
重要なお知らせ
第9回国際女子相撲選抜堺大会(令和3年 4 月11日)は、大阪府に、医療非常事態宣言が発出される見込みとなった
ため、急遽 中止 となりました。
持ち味出し予選突破を
春に羽ばたけ 全国高校選抜大会
団体戦には中津東が臨む。
先鋒は小兵ながら押し相撲を得意とする宮本直人(2年)。突き押しで攻める前田英龍(1年)が中堅で、大将は左右どちらからでも強い投げができる佐藤晃之介(2年)が務める。
競技は高校からという佐藤は「素人から始め、負けてはいけない存在まで成長できた。全員が持ち味を出して予選を突破し、少しでも良い成績を残したい」と意気込む。低く当たって潜り込む中上景虎(1年)、左からの寄りが武器の渡辺圭祐主将(2年)が控える。
個人戦には中津東勢のほか、無差別級に今永洸貴(宇佐)、80㎏級に富田和弥(豊南)が出場する。 大分合同新聞 3.11 23面
開催日時:令和3年3月20日、21日
開催場所:高知県春野総合運動公園相撲場
新弟子検査に合格
日本相撲協会は大相撲11月場所初日の8日、今場所の新弟子検査合格者を発表した。
▽高瀬向陽(21)大分県佐伯市出身、伊勢ケ浜部屋、178センチ、104キロ
中高生の全国大会、元日に開催
日本相撲連盟は、中学生と高校生の全国大会「立川立飛・元日相撲」を来年1月1日に東京都立川市のグリーンスプリングス内ステージガーデンで開催すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大で中止となった全国都道府県中学選手権と全国高校総合体育大会の代替大会と位置付け、優勝者は中学横綱、高校横綱となる。
大会は都道府県代表による個人戦で、中学生は各2人、高校生は各3人が参加してトーナメント戦を争う。チケットは販売せず、会場には約800人を上限に家族や関係者が入場できる。
大分県中学校新人相撲大会
大分県中学校新人相撲大会
日時:10月31日(土)
場所:宇佐市総合運動場
大相撲11月場所番付発表
日本相撲協会は10月26日に大相撲11月場所(11/8〜22)の新番付を発表した。
大分出身力士の番付は以下の通り
【幕下】
琴太豪 西3 (日田)佐渡獄
武玄大 西38(日田)藤島
【三段目】
中島 西20(別府)武蔵川
表 西49(中津)式秀