カテゴリ:組み合わせ

第109回 高等学校相撲金沢大会 組合せ

第109回 高等学校相撲金沢大会
 令和7年5月18日(日) 午前8時・開会式
 石川県卯辰山相撲場(金沢市末広町)
団体出場校 大分県立中津東高等学校

1回戦
 中津東 ₋ 羽昨工(石川)
2回戦
 中津東 ₋ 東洋大牛久(茨城)
3回戦
 中津東 ₋ 福井農林(福井)

第13回 国際女子相撲選抜堺大会 組合せ

第13回 国際女子相撲選抜堺大会
 日時:令和7年4月13日(日)
 場所:堺市大浜公園相撲場
 組み合わせ PDF

[個人]
▷55kg未満級
 1回戦
  ①矢次 遊凪(USA双葉道場) ー 大井 愛美(長野市相撲クラブ)
  ③甲斐 実里(鶴見台中) ー 野尻 彩華(日本医科大学)
  ⑥黒岩 香莉奈(別府実相寺相撲クラブ) ー 外岡 星菜(トヨタ自動車)
  ➈矢次 海遊(USA双葉道場) ー 佐々木 紗礼(平戸少年相撲クラブ)
▷60kg未満級
 2回戦
  ⑭川本 莉乃(楊志館高) ー 宇佐美と早川の勝者
▷73kg未満級
 2回戦
  ⑦黒岩 由莉香(東九州龍谷高) ー 長谷川 理央(慶応義塾大学)
▷80kg未満級
 1回戦
  ⑤新納 小春(楊志館高) ー 石川 昊愛(慶応義塾大学)
▷無差別級
 1回戦
  ②矢次 海遊(USA双葉道場) ー 中口 藍彩(金沢学院高)
  ⑦甲斐 実里(鶴見台中) ー 鈴木 奏夏乃(大田嵐相撲道場)
  ⑭矢次 遊凪(USA双葉道場) ー 濱野 桜子(鳥取城北高)
  ㉜新納 小春(楊志館高) ー 井上 笑穫(松尾相撲クラブ)
  ㊱川本 莉乃(楊志館高) ー 島袋 心海(鳥取城北高)
  ㊹黒岩 由莉香(東九州龍谷高) ー 田村 仁愛(神戸親和大学)

※ 名前の漢字に間違いがありました。すみません。

全国高校相撲選抜大会(兼第76回全国高校新人選手権)組み合わせ

全国高校相撲選抜大会
日時 令和7年3月15日(土)・16日(日)
場所 高知県 春野相撲場
掲載サイト https://www.kochinews.co.jp/article/detail/836303
組み合わせ 団体PDF版 個人PDF 個人体重別

団体出場 中津東高校
 予選1回戦21
  中津東(大分) ‐ 宇治山田商業(三重)
   内納 ー 平賀
   田中 ー 中西鋭
   野島 ー 中西章
 予選2回戦16
  中津東(大分) ‐ 多久(佐賀)
   内納 ー 熊本
   田中 ー 岡本
   野島 ー 江口
 予選3回戦11
  中津東(大分) ‐ 箕島(和歌山)
   内納 ー 井ノ上
   田中 ー 長島
   野島 ー 山田
個人 
 A組 6内納 蓮(中津東) ー 黒木 広陽(岐阜農林)
 B組 2田中 翔盛(中津東) ー 龍山 克真(鹿児島実業)
    19梅木 広兜(日田林工) ー 横山 颯(黒羽)
 C組 6冨原 龍真(中津東) ー 竹村 蓮(高知)
     10林田 龍和(宇佐産業科学) ー 奈良 悠真(三本木農業恵拓)
     20穴井 翔大(日田林工) ー 喜友名 琉(拓大紅陵)
 D組 5野島 陽向(中津東) ー 吉本 斗羽(木曽青峰)
個人体重別
 体重別個人戦80kg級 林田 龍和(宇佐産業科学)
 体重別個人戦100kg級 後藤 大喜(東九州龍谷)

令和6年度大分県高等学校新人相撲競技大会 組み合わせ

令和6年度大分県高等学校新人相撲競技大会
期 日:令和6年10月26日(土)
会 場:宇佐市総合運動場 宇佐総合相撲場

日 程:開始式(10:15~)
    競技開始(開始式後)

組み合わせ 29_3.pdf

団体出場校(6校)
 日田林工 / 中津東 / 東九州龍谷 / 宇佐産業科学 / 楊志館 / 佐伯豊南

個人戦
 無差別級、80kg級、100kg級、100kg以上級

武蔵川部屋 別府合宿

▷大分合同新聞 2024.10.17(木) 18面より

 武蔵川親方「温泉と鶏めしが毎回楽しみ」 恒例の別府合宿で来県

大相撲武蔵川部屋の武蔵川親方(元横綱武蔵丸)が16日、同日から始まった別府合宿に合わせて大分合同新聞社を訪れ、滞在中の意気込みを語った。
 別府合宿は九州場所を前に行う同部屋の恒例行事。コロナ禍で一度は途切れたが、昨年から復活した。世話役の羽瀬重幸別府相撲道振興協議会名誉顧問らと来社した親方は、「別府ではゆっくり温泉に漬かり、朝は鶏めしを食べるのが毎回楽しみ。不思議と(直後の)九州場所は成績がよく、今年も楽しみ」とにこやかに話した。
 合宿は別府市上野口町の市コミュニティーセンターで22日まで。期間中は午前7時半から約3時間の稽古を無料で公開している。16人の力士が別府に入っており、貴乃花らとの名勝負で一時代を築いた第67代横綱が稽古をつけている。

▷大分合同新聞 2024.10.20(日) 面より

 武蔵川部屋の力士が別府重度障害者センター訪問 利用者とボッチャで交流

 大相撲九州場所(11月10日初日、福岡国際センター)を前に、別府市で合宿中の武蔵川部屋の力士3人が16日、以前から親交のある別府重度障害者センターを訪れ、利用者と交流した。
 訪問したのは▽同市出身の中島(26)=序二段▽徳之武蔵(24)=幕下▽日向龍(25)=同=の3人。
 同センターでは、交通事故などで頸椎(けいつい)を損傷した人が日常生活を送れるように福祉サービスを受けている。
 3人は、筋力や持久力をつける理学療法訓練や、手織りなどの社会参加訓練の様子を見学した。体育館では車椅子の利用者とボッチャで対戦。和気あいあいと交流した。
 熊本市出身の藤井健人さん(20)は「お相撲さんは大きくて包容力を感じました。自分たちも訓練を頑張りたい」と話していた。
 合宿は別府相撲道振興協議会(小野秀幸会長)が誘致した。コロナ禍を除き、これまでに6回、開いている。力士は16日から22日まで上野口町の市コミュニティーセンターで稽古する。午前7時半から3時間ほど、無料で見学できる。