カテゴリ:お知らせ
賛助会員へのご協力ありがとうございます
大分県相撲連盟・賛助会員へのご理解、ご協力ありがとうございます。
新たに個人会員4名を追加いたしました。
個人 末宗 公明、末宗 普滋恵、後藤 隆昭、一好 俊司 様
(令和5年11月20日)
賛助会員一覧
令和5年度大分県相撲連盟忘年会並びに末宗副会長生涯スポーツ功労賞受賞祝賀会
標記の件につきまして、下記の通り開催いたしますので多くの方のご出席をお願い申し上げます。一斉メールでも送信されているとは思いますが、ホームページでのご案内もさせて頂きます。
記
1.期 日 令和5年12月16日(土曜日)18:30~
2.会 場 別府シーサイドホテル美松大江亭 別府市北浜3-14-17 TEL0977-23-4301
3.会 費 祝宴:8.000円(宴会:6.500円 記念品:1.500円)宿泊希望者:1泊1食(特別料金8.000円)
申込締め切りは11月27日(月曜日)
4.その他 ①各支部理事は支部長まで参加の有無をお知らせください。
※支部長は事務局長へ参加人数お知らせください。 ※支部長は事務局長へ参加人数お知らせください。
②連盟役員の方は、理事長・事務局長まで 梶川(090-3985-7295)中村(090-5944-9813)
蓑田副会長 国民体育大会功労者表彰について
この度、大分県相撲連盟の蓑田智通副会長が国民体育大会功労者として日本スポーツ協会から表彰されました。
この賞は、永年にわたり国体に参加し、その発展に貢献した方を対象としています。
蓑田副会長は、国民体育大会に30回参加された功績が認められ、国民体育大会功労者表彰を受賞されました。
おめでとうございます。
第27回少年クラブ対抗相撲宇佐大会の駐車場について(お願い)
第27回少年クラブ対抗相撲宇佐大会が11月4日(土)・5日(日)に実施されます。
この両日は、宇佐市総合運動場武道場で柔道の大会も開催されます。
そのため、参加者の駐車場については「多目的競技場」の駐車場を利用してください。
ご迷惑をおかけしますがご理解ご協力をよろしくお願いします。
令和5年度「生涯スポーツ功労者」受賞のお知らせ
大分県相撲連盟 副会長の末宗 公明 氏(別府実相寺相撲クラブ監督)が令和5年度の生涯スポーツ功労者表彰を受賞いたしました。
この賞は、地域又は職域におけるスポーツの健全な普及及び発展に貢献し、もって地域におけるスポーツの振興に顕著な成果をあげたスポーツ関係者及びスポーツ団体を文部科学省大臣が表彰するものです。
末宗 公明 副会長は、昭和60年から現在まで長年にわたり別府実相寺相撲クラブの監督として地域におけるスポーツの振興に貢献されています。受賞おめでとうございます。
大相撲 武蔵川、雷部屋 県内で合宿
★大相撲武蔵川部屋の合宿が10月18日、別府市上野口町の市相撲合宿練習場で始まった。
期 間:10月18日(水)~24日(火)
場 所:別府市上野口町の市相撲合宿練習場
一般公開:稽古は毎日午前7時から同10時半まで。見学無料。
★大相撲雷部屋の合宿が、10月19日から宇佐市内で始まった。
期 間:10月19日(木)~28日(土)
場 所:宇佐市総合運動場相撲場
一般公開:10月23日(月)から27日(金)
令和5年度 賛助会員の募集について
令和5年度の賛助会員を募集しています。
また、今年度の賛助会掲載を開始しました。 賛助会のページ
賛助会募集趣意書 PDF形式(56KB) Word形式(27KB)
賛助会員新規加入申込書 PDF形式(56KB) Word形式(19KB)
令和5年度 大分県相撲連盟総会
令和5年度の大分県相撲連盟総会が4月23日に楊志館高校の国際交流館で行なわれました。
嶋会長のあいさつの後、第1号議案から第7号議案が審議され、承認されました。
令和5年度武道教室 生徒募集のお知らせ
令和5年度武道教室(前期)生徒募集のお知らせ
期 間:令和5年5月~7月の土曜日または日曜日
場 所:レゾナック武道スポーツセンター「武道場」
受講料:4,000円/8回 ※別途スポーツ保険料
申込方法:メール、FAXまたは受付で直接申し込み
電話 097ー520ー0800 FAX 097ー520ー0880
締 切:令和5年5月7日(日)
対 象:小学生以上で武道に興味・関心のある方
チラシ 2023前期武道教室チラシ(HP用).pdf
第 9 回全国相撲指導者研修会 案内
日本相撲連盟より第9 回全国相撲指導者研修会の案内が届きました。
・期 間 令和 4 年 1 1 月 1 8 日(金)~ 2 0 日(日)
・場 所 日本武道館研修センター(千葉県勝浦市沢倉 582)
・参加資格 以下の(1)~( 2 )の全ての条件を満たす者
(1)以下の①~④のいずれかの条件を満たす者。相撲経験は問いません。
① 小中学校・高等学校の 教職員及び 指導者。
② 社会体育指導者。
③ 上記 ① 及び ② を目指す者。
④ 各都道府県相撲連盟、全国高等学校体育連盟相撲専門部、日本学生相撲連盟、日本実業団相撲連盟、
日本女子相撲連盟との調整のもと外部指導員となりうる者として 、公益財団法人日本相撲連盟が認めた者。
(2)主催者 、施設管理者 の定める新型コロナウイルス感染 防止のための対策および措置に従うことを約諾する者。
※基礎疾患を有している者は、あらかじめ主治医の了解を得ること。
・参加人数 25 名(人数調整は主催者が行う。)
・申込締切 令和 4 年 9 月 30 日(金)必着
詳しくは次の要項と日程表をダウンロードしてください。
01要項.pdf
02日程表.pdf
申し込む方はメールアドレス及び氏名を明記の上宛にメールをお願いします。
申込書等を後ほどお送りします。 【相撲連盟事務局】